ウキ釣りがいいかも?

スポンサーリンク

前回の河津釣りでは何のきっかけか忘れたが海で初めてウキ釣り(サビキを除く)をした。
今までは砂浜でも防波堤でも投げ釣りしかしたことがない。
海釣りでもウキ釣りがあることは知っていたが磯でのメジナ釣りのイメージがありハードルの高いものだと思っていました。

しかし池や流れの緩やかな川で使うような安いまるウキに小さな割りビシ重りをつけて釣るといとも簡単に小さいながらもメジナ、カワハギなど初めての魚を釣る事が出来ました。

こりゃ、もしかしてウキ釣りの方が場所にもよりますが、投げ釣り一辺倒より釣れるかもと思い少し海でのウキ釣りを調べることに。

フカセウキ仕掛け

調べてみると。
カラマン棒、円錐ウキ、しもり玉とウキ止め糸、しかも円錐ウキは3Bから4B何のこっちゃ!!

更に調べると。

ウキ釣りが寄せる釣りであるのに対し、ウキフカセ釣りは魚のいる所へ仕掛けを流すことを目的とする攻めの釣り。ただし、それだけに熟練の技が必要となるが、極めればいろいろな魚が釣れるばかりか、小型から大型魚まで釣れるオールマイティな仕掛けである。
マキエとハリに刺したツケエを同じように流すことで、沖にいる魚を釣り上げる。アタリはウキで取ったり道糸や竿先で取ったりと様々。通常は半遊動仕掛けで狙うが、最後の切り札として全遊動仕掛けがある。この違いが、半遊動仕掛けが狙うタナ(層)を決めているのに対し、全遊動仕掛けはタナ(層)を決めていないところ。
らしい。

釣れる魚は
アジ
カワハギ
ホゴ
メバル
サバ
タイ
ブリ
イサキ
クロ
チヌ
そうだカワハギやメジナが釣れたぞ。

そうか円錐ウキ等を揃えてみるか。

ウキフカセ釣り仕掛けで必要なもの
竿…防波堤で狙う場合は、1.2~1.5号の竿で十分楽しめる。長さは5m以上欲しい。
5mの竿は持ってない。

リール…道糸の1.25~1.5号が200m以上巻ける通常のスピニングリールで十分対応できる。
古い投げ釣り用のリールなら200mは巻けるかも。

道糸…通常のナイロン道糸の1.25~1.5号前後。
無視

ウキ…棒ウキと円錐ウキの2種類あるが、基本的には円錐ウキを使った方が広範囲を攻めることができる。号数は0・G2・G3・Bの4~5種類持って置くと、いろいろな状況に対応できる。
費用を考えて円錐ウキ3Bと4Bを買うか。

ハリス…フロロカーボン系のハリス1.25~1.75号(狙う魚の大きさによって使い分ける)
ハリ…グレバリの4~6号でアジやクロ釣り、チヌバリの1.5~2号でチヌ釣りやタイ釣りが楽しめます。
らしいが飛ばす。

※ハリスやハリを自分で結べるように練習してください。
これ無理、今までハリを結ぶ気は全く無かった。
でも少し挑戦するかな?

よく判らないが堤防ではアミエビやアキアミを撒き餌に使わず、「堤防まきえ」というエサを使いうと良いらしい。
このエサの袋を開け、中に手を突っ込み、中身をピンポン玉大に握って、ウキの近くにポチャンと投げ込む。
そのまま使える便利モノ。

堤防撒き餌

次回の防波堤釣りでは是非とも試してみよう。

ヘラブナ釣りのように2本バリにして上を堤防まきえ、下の針に食わせのアミエビというのが良いらしいがフカセウキ釣りに慣れたらやってみる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お知らせ
お知らせ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
お知らせ